人気ブログランキング | 話題のタグを見る
  • TOP
  • ワンファミBlog
自殺対策シンポジウム開催について
いつもおかげさまです。立岡です。
今日14日はホワイトデーでした。すみません・・・バレンタインにチョコをいただいた皆様にはお返しができていません。あと、しっかりとお返しをしたいと思います。少々お待ちを!

さて、3月28日(日)14時~、NPO法人ワンファミリー仙台主催の自殺対策シンポジウムを開催します。今月は自殺対策月間ですし、常に生命の尊さをうったえているワンファミリーならではの企画かと思います。
すでに、自殺対策第1弾として、生きテクプロジェクトのオキタリュウイチさんと少年院DJ保護司ロージーこと大沼えり子さんとのコラボレーション自殺対策ラジオCMが宮城県内のFM局で放送されています。(※このシンポの案内ではなく、自殺しない様に県民の方々によびかけているCMです!)
このシンポは自殺対策第2弾になります。
シンポのゲストスピーカーとして、「生きテクプロジェクト」のオキタリュウイチさんをお招きし、死ぬ技術ではなく、生きていくための技術を学びたいと思っています。
一応、このシンポには仙台の路上生活者にも参加いただき、自立の一歩を進める様な後押しができればと考えています。
詳細は別添チラシになります。皆様のお知り合いの方など、ドンドン転送等で広めていただければ幸いです。パネリスト一人一人が講演講師として活躍されている方々ですので、貴重な機会かと思います。

日時 平成22年3月28日(日)14時~17時
会場 仙台メディアテークスタジオシアター
会費 無料(180名定員)
申込 022-343-5015(FAX)かonefamily-sendai@wave.plala.or.jp
問合 022-274-9533(ワンファミリー仙台事務所)
(※ ホームページはこちらから )
演題 「生きテク ~死ぬ技術はもういらない~」 講師 オキタリュウイチさん
パネルディスカッション テーマ「シグナル(SOS)をみつける方法」
ゲストパネリスト オキタリュウイチさん
パネリスト 大沼えり子さん(作家、少年院DJ保護司)
パネリスト 新沼鉄也さん(シンガーソングライター、ワンファミリー仙台事務長)
パネリスト 勝田亮さん(弁護士)
コーディネーター 吉田香里さん(臨床心理士、精神保健福祉士)

貧困と自殺は即つながります。また、本当に身近な問題になっています。
ぜひとも、自分のそばにいる方のSOSを感じ取り、救いあげてほしいと思いますし、連携をしながら、この問題に対処していきましょう!
もうみなさんもおわかりの通り、ひとつの社会問題を解決するのに様々な問題と問題をコラボレーションさせていかないと解決できない時代に入っています。
例えば、地球温暖化問題と貧困問題、雇用問題と耕作放棄地問題、ごみ問題と子育て支援の問題、平和運動と植林活動、刑余者自立支援と林業問題、食品の有効活用と過疎化農村地域活性化などなど。そこにあらたなビジネスをも見いだせると思っています。

重ねて皆様のご支援、ご協力、ご参加をお願いいたします。

感謝合掌 立岡でした。
by onefamily-sendai2 | 2010-03-16 03:39 | 感謝合掌
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
twitter
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ブログトップ